TenPaPaの地

ここはTenPaPaの未開拓地!人知れず、それは増殖し存在を顕わにする…

胸形神社【弁財天】白龍【椀貸し池】愛知

f:id:TenPaPa:20210327132810p:plain

白龍王大明神 椀貸し池

【白龍王大明神 椀貸し池】

胸形神社

【胸形神社】

弁財天も守護し、白龍様が住むとされる昔話にある椀貸し池!(豊田市八草町の胸形神社)

古くから「願かけ池」として知られる“椀貸し池“には白龍王大明神が祀られ、山頂には弁財天を祀る胸形神社が…「また、龍神さま参拝したい…」そんな気になる!長閑で癒される…愛知県内でもすぐ行ける一社紹介

入り口の鳥居

【入り口の鳥居】

辨財天 白龍権現とありました

【辨財天 白龍権現とありました】

鳥居を潜り椀貸し池へ…

【鳥居を潜り椀貸し池へ…】

白龍王大明神に参拝

【白龍王大明神に参拝】

山頂の胸形神社へ!

【山頂の胸形神社へ!】

軽く登って山頂へ…

【軽く登って山頂へ…】

中腹に稲荷神社がありましたが、「また後ほどご挨拶に伺います…」と短く拝して、まずは山頂めざしました。

胸形神社 (八草町)ってどんな神社?

胸形神社

【胸形神社】

[神社名]胸形神社

[鎮座地]愛知県豊田市八草町丁田

[御祭神] 
* タキリビメ(タギリヒメとも)
* イチキシマヒメ(イツキシマヒメとも)
* タギツヒメタキツヒメとも)
*龍王大明神
* ミヨリノホシ  
* 御嶽山

[由来]先祖代々この地に於いて崇敬されし胸形神社は、古事記に「多紀理毘売命、市杵嶋比売命、田寸津比売命」の三柱の神は胸形君等に奉祭している神々であると述べています。三女神は水の神の神徳を持ち、平安時代以降の神仏習合思想により、弁財天と同一視される様になり、財福の神の信仰ともなってきました。信仰厚き先祖により、この地に祀られ、皆の崇拝の基となっております。【由来書きより】

由来書き

【由来書き】

この神社には他にもこんな神様が…

御嶽神社 一統

御嶽神社 一統】

稲荷神社

【稲荷神社】

正面は、お稲荷様…左は、庚申様と?様と阿弥陀様…右には?様と金比羅様かと…

【正面は、お稲荷様…左は、庚申様と?様と阿弥陀様…右には?様と金比羅様かと…】

左から「庚申」、中央確認できず、右は「南无阿弥陀佛」とあります

【左から「庚申」、中央確認できず、右は「南无阿弥陀佛」とあります】

「金比羅山」と読めるかと…

【「金比羅山」と読めるかと…】

※御祭神は社記等など見当たらない為、写真だけですが分かり次第記載し更新していきたいと思っています。

駐車場あるの?

神社の入り口付近に、車をとめられそうなスペースがありましたが、駐車(参拝目的)させて頂けるか分かりませんでした。近辺に住む方々も見当たらないので、今回参拝時に限り駐車させて頂きました

神社入り口付近

【神社入り口付近】

御手洗いは?

お水が止めてある神社もありますが…この日は、お水も御手洗いも利用出来ました。感謝です!

お手洗い場

【お手洗い場】

そもそも胸形神社 の神様とってどんな神様なの?

アマテラススサノヲ誓約(うけい)で生まれた三柱の女神(タキリビメイチキシマヒメタギツヒメは、総称で宗像三女神(ムナカタサンジョシン)と呼ばれています。(ムナカタは、『古事記日本書紀』では、胸形・胸肩・宗形で表記されています)
宗像三女神は、宗像大社(福岡県宗像市)を総本宮として、日本全国各地に祀られていますが、この女神らは、それぞれ一柱でも全国的に祀られているほど人気がある神様です。 
宗像三女神宗像大神道主貴(ミチヌシノムチ)とも呼ばれ、あらゆる「道」の最高神として海の神航海の神などの顔も持ち、航海安全交通安全を得意とされています。

宗像三女神 - Wikipedia引用】

宗像三女神は、どんな神様たちなの?

タキリビメ

タキリビメは、『古事記』では多紀理毘売命(別名奥津島比売命オキツシマヒメノミコト)、『日本書紀』では田心姫(タゴリヒメ)・田霧姫(タキリヒメ)と表記され、宗像大社沖津宮では田心姫神として、沖ノ島に祀られています。旦那さまは大国主神です。

イチキシマヒメ

イチキシマヒメは、『古事記』では市寸島比売命、『日本書紀』では市杵嶋姫命と表記され、狭依毘売命サヨリヒメノミコト)の別名がある水の神です。宗像大社(総社辺津宮では市杵島姫神として宗像市田島に祀られ、彦火明命と夫婦であるとされています。また天照大神の皇孫(すめみま)邇邇芸命が降臨に際し、養育係として生育させたことから、子守の神様子供の守護神としての顔を持ち、崇敬されています。

市杵島姫神弁才天同神とされ、古くから弁才天を祀っていた神社では明治以降より市杵島姫神宗像三女神を祀っている神社もあります。弁財天宮長崎県新上五島町)、銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県鎌倉市)、天河大弁財天社奈良県吉野郡天川村)、須佐中嶋弁財天社山口県萩市)が有名です。

タギツヒメ

タギツヒメは、多岐都比売命は、多伎都比売命、湍津姫、高津姫神の別名があり、宗像大社中津宮では湍津姫神として、大島に祀られています。旦那さまは、大国主神で子は事代主神です。

※【宗像三女神 - Wikipedia引用】

ミヨリノホシって?

ミヨリノホシは、『古事記』や『日本書紀』等などには登場されません。名の由来は分かりませんが、ここにだけ祀られているのは確かです。云い伝えによると、「その昔せいという娘の兄が弁財天が祀られている山の薪を売って暮らしていた。ある日、せいの兄は、この山で山の主であろう白蛇と思しき大蛇と遭遇し、恐ろしさのあまり蛇をあやめてしまった。せいの兄は、その後直ぐに若くして他界した為、周りの者は、原因が分からぬがこの山が弁財天を祀る山故に、神様の怒りに触れたのだろうと、供養し祀られることになった」と聞き及びます。

御嶽神社に御鎮座されるミヨリノホシ様

御嶽神社に御鎮座されるミヨリノホシ様】

おすすめの神社参拝方法

神前で、「大祓詞」か「天津祝詞」を唱えてから神様に御願い申し上げることをおすすめします。
神様にお話を聞いていただく態度のにも、人により神様の御加護も違いがあるというものです。
極端な話をあげれば、人の世界でいう悪人でも神様に対して畏み畏み接して、自身を浄化されている方のお話は好んで耳を傾けてくださる様に思います。神様目線を想像した極端な話です
出来る範囲ですが、自身を内も外も浄化した状態で望む姿勢に神様は好感を持たれるものと考え、この参拝方法をあえておすすめします。
大祓詞」は、地球上のすべての「悪、罪、カルマ」を浄化することができる神聖な言葉です。
天津祝詞」も、短い言葉ですが、「悪、罪、カルマ」を浄化することができる神聖な言葉です。
一音一音に、「精霊が宿る」といわれていますので、高い浄化効果が期待できます。覚えておくと便利ですよ。

大祓詞(旧)と禊祓詞(天津祝詞

大祓詞天津祝詞の記事もあります。

こちらから移動できます。▶︎ https://tenpapa.hateblo.jp/ 

天津祝詞」と「大祓詞」の動画(youtube)

日々の浄化が出来るよう、「youtube 」に「天津祝詞」と「大祓詞」を、収録しました。
動画を繰り返し流し、音読することを、オススメします。

一度は参拝したい!全国的に有名な、宗像三女神を祀る神社

* 宗像大社(福岡県宗像市
* 宮地嶽神社(福岡県福津市
* 厳島神社広島県廿日市市
* 八王子社(東京都八王子市深沢山)
* 天真名井社
* 石神神社

八幡社の比売大神として祀られている
* 宇佐神宮大分県宇佐市
* 石清水八幡宮京都府八幡市

他に愛知県内にないの?(宗像三女神

* (豊田市平戸橋町)胸形神社
* (名古屋市西区浄心宗像神社
* (稲沢市国府宮尾張大國霊神社境外 宗形神社
* (豊田市池島町)胷形神社
厳島神社八王子神社八柱神社は多数ある為省略させていただきました。

愛知県内のタキリビメ主祭神とする神社!

* (名古屋市北区柳原)深島神社
* (豊川市一宮町砥鹿神社奥宮

愛知県内のタギツヒメ主祭神とする神社!

* (福岡県宗像市大島)宗像大社中津宮
※愛知県内は、見当たりませんでした。

愛知県内のイチキシマヒメ主祭神とする神社!

* (豊川市赤坂町)関川神社
* (蒲郡市竹島町)八百富神社
市杵島神社市杵嶋神社市杵島姫神市杵嶋姫神は、多数ある為省略させていただきました。

神社情報(マップ・交通アクセス)

 

愛知環状鉄道線愛知高速交通東部丘陵線リニモ八草駅下車徒歩20分(大学直通のシャトルバス有り)

八草駅

八草駅

まとめ

龍王大明神については、社記等など見当たらない為、記事は控えさせて頂き、写真のみとしましたが、龍神ファンの一個人としては其のことよりも、龍神様が祀られている神社があり、日頃の感謝とお願い事を拝する場がそこにあるということの方が重要と申しましょうか…今回希薄な記事感は拭えませんが、ご了承下さる様お願いします。
龍神さまは、至る所に御存在されており、拙い私たちにサインを送られ見守っているとされています。
お社等が見当たらずとも、神社の水場に拝してみれば、最近ではスピリチュアルな方々も多いので気ずかれる方も多いと思います。
またそうでなくとも、龍神さまが好きな方にとっては神社という窓口があるだけで嬉しく思えるものでしょう。『椀貸し池』伝説に登場される主も、おそらくは…と思いは色々ですよね。皆さんも是非足を運んでみてください!
以下におすすめの動画を紹介しますね。

『椀貸し池』お薦めの本とお気に入り動画

この動画がとても気に入ってます。面白くてわかりやすいですよ!是非、ご試聴ください。

豊田市中央図書館ふるさとアーカイブ『椀貸し池』

叢書名:『新とよたのむかしばなし ふるさとの51話その1』

出版年月(p数):2009.3(4p)
著者:豊田市教育委員会 文化振興課/企画・編集
出版者:豊田市教育委員会
コンテンツタイプ:電子書籍(フィックス)

▶︎椀貸し池 (新とよたのむかしばなし ふるさとの51話 その1)

豊田市中央図書館ふるさとアーカイブ椀貸し池

叢書名:『とよたのむかしばなし
出版年月:1999
著者:豊田市教育委員会/企画
出版者:中日映画社
コンテンツタイプ:動画コンテンツ
再生時間08:51

▶︎【映像資料】椀貸し池 (とよたのむかしばなし)

まほろばチャンネルyoutube古事記 3~天岩戸~須佐之男命の追放・誓約・五穀のはじまり

〈前半に、アマテラスとスサノヲの誓約(うけい)で生まれた三柱の女神、宗像三女神が登場されます。

youtu.be

まほろばチャンネルyoutube古事記 6 〜国造り〜

〈中盤に大国主神の妻として多紀理毘売命神屋楯比売命が登場されます。このタキリビメ神屋楯比売命カムヤタテヒメノミコト別名神屋多底姫命)は、『古事記』で登場される女神で、子は事代主神です。『海部氏勘注系図』では多岐都比売命の別名として神屋多底姫命と表記されています〉

youtu.be

散歩!ぶらぶら〜

豊田市市役所HPに、ウオーキングコースがあったのでご紹介しますね。

社寺と昔話の里めぐりコース](篠原・大畑・広幡・八草町エリア・椀貸し池
距離:4.4キロメートル
起終点:永澤寺(篠原町)
問合せ:猿投支所(電話 0565-45-1214)
「保見 社寺と昔話の里めぐりコース(篠原・大畑・広幡・八草町エリア・椀貸し池)」パンフレット

ウオーキングを目的とされている方は、豊田市市役所HP《ウオーキング》駐車場の利用に関するお願い等なども記載されているので、詳しく知りたい方は御覧下さい。