TenPaPaの地

ここはTenPaPaの未開拓地!人知れず、それは増殖し存在を顕わにする…

岩戸神社(奥の院) 【豊川市】

スピリチュアルな方々の間で特に信仰が深い!愛知県内で数少ない龍王の住む霊場!急勾配な男女の両坂と鎖場は「知る人ぞ知る…」豊川市岩戸神社(奥の院)その一社紹介

駐車場より岩戸神社へ向かいます

【駐車場より岩戸神社へ向かいます】

駐車場より岩戸神社(奥の院)案内看板と入り口

【駐車場より岩戸神社(奥の院)案内看板と入り口】

岩戸神社(奥の院)案内看板

【岩戸神社(奥の院)案内看板】

岩戸神社(奥の院)ってどんな神社?

岩戸神社(奥の院)本宮山奥宮に次ぐ霊場で、
奥の院案内図』にある様に、
男道(鎖を伝って下りる)女道(階段で下りる)のどちらかで下った先の洞窟中にお祀りされています。
洞窟中は、御祭神の大己貴命幽冥界の主・幽事の主宰者であられるからなのか…暗く
初めて参拝される方には「お社」が分かりづらいかもしれないです。
…がしゃがむが差し、「お社」を確認出来ます。
是非体験参拝をおすすめします。

洞窟がある巨岩の頂上は「国見岩」です。

「湧き水」のある所へは、階段では行けません…
岩戸神社より下った位置にあり、男道(鎖を伝って下りる)でしか行けません。「知る人ぞ知る…」聖地です。

霧の岩戸神社入り口

【霧の岩戸神社入り口】

【神社名】岩戸神社(奥の院)
【鎮座地】愛知県豊川市上長山町本宮下4
【御祭神】大己貴命オオナムチノミコト)別称 大国主命
【例祭日】四月二十二日
月次祭】毎月二十二日

御朱印(岩戸神社) は、砥鹿神社奥宮で入手出来ます。

【由緒】
本宮山は古来より信仰の篤いお山で、山全体が神様の鎮まり坐す聖地として崇められて来ました。

特に岩戸神社(奥の院)は本宮山奥宮に次ぐ霊場で、参拝の便を図った男女の両坂を下りると、洞窟中にお祀りされています。
洞窟がある巨岩の頂上は「国見岩」と称され東三河の平野が一望出来ます。

【駐車場前立て看板由緒書きより】

鳥居を潜ると国見岩が見えます

【鳥居を潜ると国見岩が見えます】

国見岩(霧)

【国見岩(霧)】

左-男道・右-女道

【左-男道・右-女道】

女道コース階段

【女道コース階段】

岩戸神社のお社は、この洞窟の中です

【岩戸神社のお社は、この洞窟の中です】

以前在った鎖は、無くなりました

【以前在った鎖は、無くなりました】

女道コース階段帰り道より

【女道コース階段帰り道より】

岩戸神社(奥の院)参拝時の注意点‼︎

急勾配な男女の両坂は、落葉地面状態(雨や湿気など)で滑りやすいので、転ばない様に足元に注意が必要です!
その際のトラブル事故等は、自己責任であるのは周知の事と心掛けたいものです。
登山にて鎖場での安全知識としてのyoutube 動画を載せましたが、先にも述べた様にトラブルや事故等は、自己責任です。細心の注意を心掛け、気持ち良く参拝したいですね。

男道コース

【男道コース】

男道コース~落ち葉で滑りやすいです!注意

【男道コース~落ち葉で滑りやすいです!注意】

男道コース~眺め良し!ですが、足元要注意です!

【男道コース~眺め良し!ですが、足元要注意です!】

男道コース~以前は、ここから下り岩戸神社に参拝しました

【男道コース~以前は、ここから下り岩戸神社に参拝しました】

男道コース~更に下り、湧き水場へ

【男道コース~更に下り、湧き水場へ】

男道コース~登山経験者ですから、問題無いです

【男道コース~登山経験者ですから、問題無いです】

男道コース~湧き水

【男道コース~湧き水】

【TenPaPa】のyoutube 動画を載せました。 ▶︎『龍神様が好む~湧き水! 岩戸神社(三河本宮山) 』

ご視聴ください。

男道コース~帰り道登ります

【男道コース~帰り道登ります】

【登山プロガイド山動画ちゃんねるby 関東山登りイベント・スキー教室 山の会】さんのyoutube 動画~「プロガイド監修」 「登山入門者向けの鎖場(岩場)の登り方・下り方の登山動画を作ってみました。」が気に入ってます。ご視聴ください。

駐車場あるの?

  • 本宮山スカイライン』から駐車場に入れます。楽です!オススメ
  • 山麓登山口より登山道(表参道)から徒歩で行かれる方は、本宮山ウォーキングセンター』が整備されていておススメですが、登山口付近の駐車場もいくつかあります条件付きで駐車できるようなところもあるようです。事前に下調べが必要です。

お手洗いは?

岩戸神社及び駐車場には、お手洗いはありませんが、

砥鹿神社奥宮山頂付近には、飲料水の自動販売機や公衆トイレ、休憩所が設置されています。

…がトイレが利用可能状態か記憶に乏しいです。利用したことはありましたが、常時利用可能状態かはわかりません。口コミ情報が皆様のところに届くよう願っています。

そもそも大己貴命とってどんな神様なの?

▶︎『そもそも大己貴命(大国主命)とってどんな神様なの?』

大己貴命大国主神 オオクニヌシノカミ)は、日本神話に登場する国津神の代表的な神様で、国津神の主宰神とされています。多くの別名を持つ神様で、全国的に祀られており、 出雲大社大神神社の御祭神もされています。

古事記』・『日本書紀』の異伝や『新撰姓氏録』によると、須佐之男六世の孫(『日本書紀』の別の一書では七世の孫)で、父は天之冬衣神(アメノフユキヌノカミ)、母は刺国若比売(サシクニワカヒメ)(『日本書紀』正伝では素戔鳴尊の息子)とされています。

須佐之男命の娘である須勢理毘売命スセリビメノミコト)との婚姻の後にスクナビコナと協力して天下を経営し、禁厭(まじない)、医薬などの道を教え大物主神(オオモノヌシカミ)を祀ることによって葦原中国国作りを完成させました。

しかし高天原からの天照大御神の使者に国譲りを要請され、対話と武力を交えた交渉の末に幽冥界の主、幽事の主宰者になったとされています

国譲りの際に、須佐之男命から賜って建立した「富足る天の御巣の如き」大きな宮殿(出雲大社)を修復してほしいと条件を出したことに天津神が約束したことにより、このときの名を杵築大神(キヅキオオカミ)ともいいます。

国土開拓の神、禁厭(まじない)の神、医薬の神、縁結びの神などの顔も持ち、交通安全・家運隆昌・厄難消除等を得意とされています。また大国様(ダイコクサマ)と慕われ、福徳の神として尊崇されています。

大国主 - Wikipedia引用】

この際、参拝しておきたい!大己貴命を祀る神社

※砥鹿神社は本宮山奥宮と、里にて祀る里宮とで二所一体の崇敬を集める神社

おすすめの神社参拝方法

神前で、「大祓詞」か「天津祝詞」を唱えてから神様に御願い申し上げることをおすすめします。
神様にお話を聞いていただく態度のにも、人により神様の御加護も違いがあるというものです。
極端な話をあげれば、人の世界でいう悪人でも神様に対して畏み畏み接して、自身を浄化されている方のお話は好んで耳を傾けてくださる様に思います。神様目線を想像した極端な話です
出来る範囲ですが、自身を内も外も浄化した状態で望む姿勢に神様は好感を持たれるものと考え、この参拝方法をあえておすすめします。

「大祓詞」は、地球上のすべての「悪、罪、カルマ」を浄化することができる神聖な言葉です。

「天津祝詞」も、短い言葉ですが、「悪、罪、カルマ」を浄化することができる神聖な言葉です。

一音一音に、「精霊が宿る」といわれていますので、高い浄化効果が期待できます。覚えておくと便利ですよ。

大祓詞(旧)と禊祓詞(天津祝詞

大祓詞天津祝詞の記事もあります。

こちらから移動できます。▶︎ https://tenpapa.hateblo.jp/ 

「天津祝詞」と「大祓詞」の動画(youtube)

日々の浄化が出来るよう、「youtube 」に「天津祝詞」と「大祓詞」を、収録しました。
動画を繰り返し流し、音読することを、オススメします。

神社情報(交通アクセス)

【車で】

東名高速道路豊川ICから国道151号新城方面へ向かい、国道301号に入り作手方面へ向かうと『本宮山スカイライン(2006年2月1日より無料化)』に接続…その道で山頂付近本宮山頂駐車場まで行けます。そこから徒歩8分ほど

【徒歩で(山麓より登山道)】

南側(豊川市)の山麓には『本宮山ウォーキングセンター』が整備されていて、ここから表参道を登ります

本宮山 (岡崎市・豊川市・新城市) - Wikipedia引用】

まとめ

大己貴命(大国主神)は、異母兄弟の八十神を抑え…国津神の主宰神となられた神様です。
この事は、御霊(ミタマ) の増殖があったことの功績とされています。
ミタマの増殖によるランクアップ…
苦難・苦労が蔓延る現世で、努めてミタマを増殖させるということは、時短でランクアップ出来ることなのでしょう。
この事については、
もう一度▶︎『本宮山【三河国一宮】砥鹿神社奥宮』

を覗いて頂けると幸いです。
大国主神は大変人気がある神様です。日本神話に登場する国津神の代表的な神様なので、やはり日本神話から知って頂きたいですね。
この後ご紹介する『まほろばチャンネル(youtube)』さんは、わかりやすくオススメです。この後にオススメ動画を紹介しますね。

お薦めのお気に入り動画(youtube

この動画がとても気に入ってます。わかりやすくて面白い!聞き流しとしても、いいですよ。是非、ご視聴ください。

まほろばチャンネル】youtube古事記 5 〜大国主命因幡の白ウサギ、赤い猪、大国主の試練

<このお話は、大国主命を語るのに欠かせません!必見ですね…是非!>

youtu.be

まほろばチャンネル】youtube古事記 6 〜国造り〜

スクナビコナ登場!不思議な神様です…>

youtu.be

まほろばチャンネル】youtube古事記 7 〜国譲り〜

<建御雷神のまた強いこと…>

youtu.be

岩戸神社(奥の院)【豊川市】